The graying in japan

grayingは高齢化した、の意味がありますが他にも
「活気のない、曖昧な、面白くない、保守的な・・」等の意味があり
 それがいちいち当てはまってしまうのも困ったものです。
★一人につき¥13000の行方
 「child care allowance」は少子化に歯止めをかけることができるのか。
  女性陣からは働きたくても「nursery school」などがまだまだ不足している、等の意見がありました。
 Michelさんからはその予算はlocalな問題になるのか、国の問題として
 解決するべきなのかという質問が出ました。
 答えになる情報を持ち合わせないのですが、いずれにせよ、税金を投入してやることなのだから一時的なばらまきにならないでほしいです。
 [words] corporation tax・・・法人税
     tricle down economics.....大企業優先の経済政策によって下への浸透効果を狙ったもの
                  
★sin tax
sin tax は辞書では罪悪税、悪行税となっていますが
  実際には煙草、お酒、gambleなどにかけられる税金のことです。
  米では$200,000.000(2億円)もの税収があるとされ
  lump sum payment(一括払い)だと半額になるとか。
日本では事業仕分け( screening)によって宝くじにかかわる事業の見直しとなりました。
配当の60%がwinnerに、後の40%はmisc(寄せ集め)といわれるもののいったいどこへ?
これら仕分けの対象になった事業所は天下りもさることながら、non performing asset(稼動資産がない)、高額の給与 high payなどが問題視されています。
lotteryについては日本ではささやかな庶民の楽しみ
とされる向きが多いですがamericaではanti派も多く
一部illegalな州もあるそう。いろいろな問題を引き起こしかねないからです。
日本の宝くじの絵は星野はるかさんというイラストレーターがほんわかイメージで描いています。(2009年度)