中級英会話[ペイパーバックを読む] MINORITY REPORT

犯罪予防の組織を立ち上げてから、一番最後に起こった殺人は5年前。
犯人の名前、状況のdetailもわかっていて、取り逃がした。100%ではないが自慢できるrecordだ。

利己主義者達(self-seekers)が株で儲けようとしているときにアンダートンは
何か社会的価値のあるいい利用法(something legitimate ahead something of tremendous social value)
はないかと考えたのだ。
「悪い誘惑に駆られたことはないのか?」と言う問いに軍総司令部(GHQ)にも同じカードが出てくるから無駄だ、という
そしてスロット引き抜いたカードを見た、アンダートンは言葉を切った。

☆★☆★☆★★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★★
[WORDS]
riffle the cards.....カードをシャッフルする。
 conscience..........良心
 
☆★☆★☆★★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★★

1956年に出版されたこの小説ではまだ GHQ(正しくは連合国軍最高司令官総司令本本部)という言葉が出てくるのですが、なぜ犯罪と軍が関係するのか。
私の考えでは、当時まだ最高の権力を持っていた軍に、見張られている、という感じを持たせたかったと思うのですがどうでしょう。
今のUSAでは犯罪という部門では、司法省の下にFBI等様々な組織がありますが日本と違い州の自治権が大変強く法律までもが州により違っていたりするのが興味深いところです.

下記にはありませんが、州ごとにはhighway patorol等の組織が置かれ、郡ごとには保安官、大きな市になるとNY市警などがそれぞれに置かれます。


[司法庁の組織]
司法長官室 - Office of the Attorney General
訴訟長官室 - Office of the Solicitor General (OSG)
[最高裁判所などへの上告事件で国家を代理する]
独占禁止局 - Antitrust Division
市民局 - Civil Division
市民権局 - Civil Rights Division
犯罪局 - Criminal Division
環境天然資源局 - Environment and Natural Resources Division
課税局 - Tax Division
連邦捜査局 - Federal Bureau of Investigation (FBI)
[司法長官(Attorney General)の指示を受け、調査と国家治安を行う連邦機関]
連邦法執行局 - U.S. Marshals Service
連邦刑務所局 - Federal Bureau of Prisons (BOP)
麻薬局 - Drug Enforcement Administration (DEA)
移民帰化局 - Immigration and Naturalization Service (INS)
司法行政局 - Executive Office for U.S. Attorneys (EOUSA)
破産回避局 - Executive Office for U.S. Trustees
インディアン公平局 - Office of Tribal Justice (OTJ)
情報プライバシー局 - Office of Information and Privacy (OIP)
司法犯罪抑制計画局 - Office of Justice Programs (OJP)
司法補助局 - Bureau of Justice Assistance (BJA)
司法統計局 - Bureau of Justice Statistics (BJS)
犯罪犠牲者局 - Office for Victims of Crime (OVC)
未成年侵犯防止局 - Office of Juvenile Justice and Delinquency Prevention (OJJDP)
国立司法研究所 - National Institute of Justice (NIJ)
犯罪参照局 - National Criminal Justice Reference Service (NCJRS)
法施行技術センター - National Law Enforcement and Corrections Technology Center (NLECTC)
職務責任局 - Office of Professional Responsibility (OPR)
麻薬情報局 - National Drug Intelligence Center (NDIC)
仮釈放委員会 - U.S. Parole Commission