中級英会話[stacy's diary]

Hi ! This is stacy. What's up?
TVやインターネットのNEWSで今関心を引くことはどんなことですか?

ひとつくらいは少し掘り下げて理解したいと思い「捕鯨問題」と「クロマグロの規制」については気をつけて見る様にしています。
国際的な問題について、一番残念に思うのは様々な決定の際、日本が諸外国に対してこれといった意見を十分には発信していないことです。

英語でいろいろな欧米の矛盾点や考え方の違いを発信できたら、日本と同じ考え方をする国がもっと出てくるしれません。
中国の人がBLOGでなぜに日本人は捕鯨にこだわるのか?という意見を寄せていて、お隣の国の人に代弁してもらってどうするの、なんですがとにかく我々の英語も「話せる」から、「使い物になる」を目指さなければなあ、と思った次第です。
中国人から見た日本の捕鯨  (一部抜粋 この意見が中国語と英語のどちらで発信されたかは不明)
なぜ日本人はクジラ肉を食べるのだろう?」「実際のところ、多くの日本人はクジラの肉など食べたいとも食べたくないとも思っていない。ただ、欧米諸国の価値観を押し付けられるのが嫌なのだ」と指摘している。

  このブロガーはこれまでの捕鯨の歴史や、日本の捕鯨に対する背景や主張を紹介し、「(捕鯨が禁止され、)日本人が鯨肉を食べることができなくなれば、日本は牛肉を輸入せざるを得なくなる。これこそが米国、オーストラリアが捕鯨に反対する意図でもあろう。米国は日本の捕鯨に対して圧力をかける一方で、自国の捕鯨には非常に寛大だ」

  続けてブロガーは、日本は地球温暖化問題で世界をリードする立場でありながら、環境保護問題ともいえる捕鯨には賛成の立場を表明していることに対して、悪役扱いされるのも致し方ないのでは、と語る。さらに、海における食物連鎖の頂点に立つクジラには高濃度の水銀が蓄積されているという調査結果を指摘しながら、「人類はクジラの肉を食べることをやめなければならないのではないだろうか」と語った。




“生体組織(バイオプシー)採集法”は,反捕鯨勢力が強く推奨する鯨を殺さない調査法である。
 日本の鯨類捕獲調査においても,セミクジラやザトウクジラなどに対しては,この方法を実施しているけれども,クロミンククジラやイワシクジラなどの鯨種に対しては,応用が困難である。なぜならば,それらの鯨種は動作が敏捷であり,波が荒い外洋でバイオプシー銃を発射できるまで鯨体に接近するのが,捕鯨船でも極めて困難であるからである。
★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★
日本はきわめて緻密な調査方法をとっているけれども、そもそも調査そのものをしたくないのが反捕鯨国では?と私などは思ってしまいます。