中級英会話[today's topics] InterNet access is a human right

我々の生活から切り離せなくなったinternet。
それが危険にさらされるとしたらどんな要因が考えられるでしょうか。
まずは事故。実際にも2008年12月にmagnitude7.1の
earthquickにより大陸と大陸を結ぶ「trans oseanic cable」が切断されるという事故がありました。
もうひとつはspamingです。
storm botnetというbig virusが世界中のPCをかけめぐり
犯罪グループはつかまったものの攻防戦は続いています。
今日はQ&Aでインターネットをめぐる内容をまとめました。
Q1internet userは何を信じるか
   ---Internet access is a human right
Q2誰が主張しているか
   −−−BBC
Q3何人を対象に何各国でsurveyが行われたか
  ------27000人を対象に26カ国で。
Q4surveyによって何がわかったか
  −−−− access to the World Wide Web is a right
Q5chiefは何といっているか
   −−−Internet is the most powerful potential source of enlightenment
Q6Dr.トゥーレイは何を信じ彼は何と何を比較しているか
  −−−−−online access should be available everywhere, just like roads and water.
Q7どの国においてすでにこのようなこと(インターネットアクセスが権利であるということ)が起きているのか
  −−−−−finland and estonia
Q8このsurveyでほかにわかったこと
  −−−− becoming a vital part of our life
Q9インターネットなしでは暮らせない国と%
  −−−− 75 %ofJapanese, Mexican and Russian
Q10どのようなことにインターネットが使われているか
  −−−−−communication, study, work and leisure
Q11インターネットにアクセスできないと人はどう感じるか
 −−−−−−many people feel helpless and powerless.
Q12 SURVEYの何%の人がどのように思っているか
 −−−−−80 % of people believe the Web had a positive impact, 4/5 say, they have greater freedom
Q13 一方他の人は何を心配しているか
 −−−−− dangers of using the Internet
Q14 びっくりすることには?
  −−−−majority of Germans felt it was not safe for them to express their opinions online.

★☆★☆★★★★★★★☆★☆★★★★★★★☆★☆★★★★★★

今回の話題に関連しTさんより海底ケーブルの話をうかがった。
日本とアメリカをつなぐ壮大な距離の光ファイバー
しかしinsideのfiberのポリエステルは0.1mmと非常に細いものだ。
海の中のことなのでsharkのattackなども考慮にいれなければならない。
束になった光ファイバーはジュートやコットンで厚く覆いその上をアイアンでprotectする。
センサーが入っているためperiodically maintenance(定期的な管理)が必要だ。

[衛星の回線とはどう違うのだろう?]・・・・少し調べてわかったこと
衛星回線は、一方向の通信(ニュースソース映像、気象データなど)の通信と海底ケーブルの容量オーバーしたときのバックアップに使用されているようだ。

衛星回線を使用した場合、通信の時間差がやや大きい。(少しずれて音声が届く)
音声通等の双方向回線は、時間差が発生するとまずいので優先的に海底ケーブルが選択されているという

海底とはいえ人類のために働いてもらわなきゃ、うるさくてごめんね。