Egypt calls for return of ancient treasures

戦争や植民地化などによって散逸してしまったANTIQUESを取り戻そうという会議がEGYPT のCairoで開かれました。
☆☆☆☆★★★☆☆☆☆☆☆★★★☆☆☆☆☆☆★★★☆☆
[WORDS]
statue........bust
conquering....invasting
tactics.......strategies
taken.........remouved
symbolic......iconic
return........restitution(正当な返還、損害賠償,補償、復元)
 prostitutionではないですぞ。はまったらそれ相当の賠償を払わなくてはなりませんぞ)
amend.......change
abroad.....overseas
invaders.....colonizers
recover.......get back

☆☆☆☆★★★☆☆☆☆☆☆★★★☆☆☆☆☆☆★★★☆☆
16カ国のMuseum directors と culture ministers によるこの会議は オフィシャルにIndia, Greece, Italy, Nigeria and Chinaが参加。

Egypt は Britain に対し2,000-year-old Rosetta Stoneの返却を求め、エジプトの考古学者 Hawass 博士は 3,400年前のQ Nefertiti 女王の立像をリストに加えています。博士は. 過去に3万もの ANTIQUESを海外から取り戻すことに成功しています。
Greece はまた別な形の fighting を繰り広げており19世紀にイギリスが持ち去ったthe Elgin Marbles(パルテノンの大理石として知られる), の返却を希望しています。今会議は UNESCOにも盗品を簡単にうったり、輸出できない法の規制を求めています。

☆☆☆☆★★★☆☆☆☆☆☆★★★☆☆☆☆☆☆★★★☆☆
日本の浮世絵などは植民地でもなかったのにそのころの西洋文明に押され日本文化を軽視する傾向のなか
ずいぶん海外に流出したといいます。けれど日本の文化であることには変わりありません。
どうでしょう、glovalなこの時代、「狭い我が家より設備の整ったよそのおうちで幸せにおなり」
と手放してあげては。